『令和7年度保険研修会』
令和7年11月3日(月祝)午前9時30分より大津市ふれあいプラザにて令和7年度保険研修会が行われました。
本研修会は、柔道整復師の施術に係る療養費の制度および保険請求に関する注意点を中心に県医療保険課・全国健康保険協会滋賀支部・滋賀労働局・滋賀県国民保険団体連合会・県後期高齢者医療広域連合・健康保険組合連合会の行政機関の担当官を講師に招き、各位の知識、資質の向上のために開催されています。
なお、前年度に引き続き今年度も近畿厚生局滋賀事務所から講師を招き特別講演をしていただきました。
講演いただいた担当官の方々には厚く感謝申し上げます。
研修会次第
・開会挨拶 杉尾 裕司 会長
・「受領委任の留意事項等について」
厚生労働省近畿厚生局滋賀事務所指導課 前田 賢史 課長
・「柔道整復療養費の現状および協会けんぽからのお知らせについて」
全国健康保険協会滋賀支部業務部 寺岡 庄三 部長
・「労災保険の適用範囲について」
滋賀労働局労働基準部労災補償課 神崎 秀樹 地方労災補償監察官
・「柔道整復施術療養費の適正化について」
滋賀県健康医療福祉部医療保険課 阿部 幸信 主事
・「滋賀県後期高齢者医療の現況および請求事務について」
滋賀県後期高齢者医療広域連合業務課 岩砂 佑典 主査
・「滋賀県国保連合会における柔道整復療養費の審査確定状況・支給申請書の請求等について」
滋賀県国民健康保険団体連合会請求支払課療養費係 辻 昌幸 係長
・「柔整療養費のオンライン請求導入等について」
健康保険組合連合会滋賀連合会 袴田 賢二 常任理事
・本会保険部長より柔道整復療養費請求に関する注意等 久西 睦人 保険部長
・閉会挨拶 岡田 博之 副会長
広報部 中嶋 信
コメント